レイキの効果はひとそれぞれです。
エネルギーを感じられるようになったり、身体が健康になったり、前向きになったというのが多いですが、なかにはこんな例もありますよ。
ある方は、いそがしい時に、お子さんが熱を出すと、内心「手間がかかる」と怒りが沸き上がってきていたそうです。
それで、子供に対して、少し辛く当たってしまうことがあったのです。(^^;
この気持ち、すごくわかりますよね。
手が離せないとか、やらなきゃならないことがてんこ盛りっていう時に限って、子供は病気になったりするものなんですよね……。
だから、「優しい言葉をかけなきゃいけない」とか「良い母親でなくちゃいけない」と頭ではわかっていても、どうにも、感情のコントロールが効かない、「まったく、この子はどこまで私の手を煩わせるの?!」とイライラしてしまうんですよね。
そんなKさんでしたが、お子さんがまた熱を出しました。
この時、果たしてKさんはどう感じたか?
「熱を出すのも仕方ないわね」と静かに思ったそうなんです。
前だったら、怒りの気持ちで看病していたそうですが、「大丈夫?」と本当に心配の気持ちでお子さんに声をかけられたそうです。
そして、「早く良くなってねっ。」て思ったそうなんです。 自分のために早くよくなってというわけじゃありません。子供が苦痛から早く解放されるようにという気持ちからです。
Kさんは、ここにレイキの恩恵を感じたのです。
真の思いやりをもって、子供の看病をできたことに、嬉しさを感じたそうなんです。
これって、こころに相手を思いやれる余裕が出てきた証拠ですよ。
自分が満たされてきたからこそ、自分が犠牲になるという気持ちがなく、優しい気持で看病ができるのです。
あなたは、このエピソードを知って、どう思うでしょう。なんだ、たいしたことじゃない、その程度の効果しかないのって思いますか?(笑)
だけどね、この違いって大きいんですよ。
だって、本人が気分よく過ごせるのですから。それが一番でしょ?!
子供に慈しみの心を持てる自分って誇らしくて、嬉しくありませんか?
イライラしていて、幸せなんて、絶対感じられませんからね(笑)(^^;)
それに、子供の看病でイライラが減ったということは、他にイライラすることが起きても、穏やかな気持ちでいられる可能性が高まったということですよ。
だから、Kさんはレイキを続けてよかった!と心から思っていらっしゃるんです。
エネルギーを感じるためにレイキをやっている方もいるでしょう。感じられなくて悩んで、レイキなんてやめちゃおうと思う方もいるでしょう。
けれど、レイキの目標は穏やかに幸せに生きることなんですよ。
だから、是非や感情や心の変化に目を向けてほしいんです。
その変化はあなたが一番わかることです。小さな変化に見えるかもしれない、けれど、それは実は大きな変化になるのですから。
是非、あなたのレイキの効果を見つけてくださいね!(^^)
コメントを残す